気楽な自己紹介はこちら:About Me
職務経歴
株式会社Grooves 2023年4月〜
マネージャー
- エンジニアリングマネージャー(EM)として自社プロダクト開発チームの安定性維持、事業と組織の成長へ取り組んでいます
- 現在はPdMとデザイナー、エンジニア合わせて5, 6名前後の開発チーム2つをプロダクトオーナー(PO)と連携しながらマネジメントしています。
- 開発においては経験豊富なメンバーが揃っており、自身のプレイング要素は基本的にありません。各メンバーとチームがユーザーへの価値提供に集中できるよう、こぼれそうちそうなボールがある際には自身が拾うこともあります。(簡単な問い合わせ調査や改修タスク)
- 開発方針やメンバーの変遷に合わせてチームの体制を適宜アップデートしてきました。開発が一つの大きなチームだった時代には各種スクラムイベントのファシリテーションと改善に取り組み、2チームに分かれて以降は各チームのリーダーに移譲してきました。現在は両チームの経験学習とその積み重ねによる成長をサポートしています。
- エンジニア採用など組織面のマネジメントを含めたピープルマネジメントが自身のメイン領域になります
- エンジニア6名前後に対して目標管理から評価までを行っています。1on1はエンジニアメンバーに加えて、PO、PdM、デザイナー、隣接組織のマネージャーなどと定期的に行っています。
- 半年程度かけて、関係マネージャーと連携しながら開発組織の評価制度更新をリードしました。
- エンジニア採用では現場のエンジニアも巻き込みながら、選考の過度な属人化を防ぐための構造化面接を整備しています。
株式会社ディーバ 2019年10月〜2023年3月
<aside>
📝 概要
決算業務のアウトソーシングを請け負う企業で社内プロダクト開発を行っています。ITプロダクトの力でビジネスモデルを変革するため社内にプロダクト開発部が発足されたのですが、発足後1年程度のタイミングで参画しました。
そのため、組織もプロダクトも0→1フェーズの時から知っており、拡大・成長を目的とした各種業務を経験しています。これまでの経験を担当ポジションごとに分けて以下に記載します。
</aside>
エンジニアリングマネージャー (2021年8月〜2023年3月)
10名程度のエンジニア組織をマネジメントしています。意識して取り組んてきたことを記事にしました。
記事から概要を整理します。
- 各種MTGのファシリテート
- アジャイル開発の中でもスクラムとカンバンを合わせた開発を行っています。スプリント会議や振り返り会のファシリテートを行い、メンバーの主体性や自己管理能力向上へ努めています。
- メンバーや上長との1on1を実施心理的安全性の維持、キャリア成長のサポートを目的とした1on1を定期的にメンバーと実施しています。
- 組織のビジョンとミッションを上長と話し合い策定
- 会社のビジョンとミッションを組織のレベルへブレイクダウンし、メンバーへ定期的に意識付けを行っています。
- 組織のエンジニア評価制度を策定
- 社内開発を行う組織が設立して5年程度であり、エンジニアに対する評価制度が当時存在しませんでした。そこで、それまでの業務経験から社内開発エンジニアとしての評価制度、社内メンバーや上長と話し合いを重ね評価制度を策定しました。
- エンジニア評価を実施
- 上記で策定した評価制度を運用し、各メンバーへの評価を行っています。
- ダイレクトリクルーティングを活用したエンジニア採用に参画
- 人事部や組織の採用リーダーと協働し、求人票の要件定義やスカウト、面接等を行っています。
- その他に行っていること
- 組織の年度目標を計画し、目標達成できるよう定期的な測定やフォローアップMTGを行っています。
プロダクトマネージャー (2021年8月〜2022年12月)
連結決算・開示業務をアウトソーシングで担当するスタッフがメインで在籍する社員になります。 それら社員の業務を自動化するRPAプロダクトのマネジメントを行っています。
- 使用技術
- Python (3.9系), pandas, Django, TypeScript, React
- プロダクトが属する業界
- 役割
- 自動化対象業務の選定
- 社内業務の管掌スタッフにヒアリングを行い、自動化可能性や優先順位を上長と協力して整理
- プロダクトの開発計画と効果試算
- 開発リソースの管理とメンバーアサイン
- 計画に対する進捗管理
アプリケーションエンジニア (2019年10〜2021年7月)
前述したプロダクトの開発をアプリケーションエンジニアとして担当しました。
- チームでの役割
- プロダクトに発生する新規機能開発プロジェクトの管理プロジェクトは3,4名程度で構成され、進捗管理やコードレビュー等を行っていました。
- 要件ヒアリング
- 設計・実装・テスト
- 運用支援と保守改修
- エンドユーザーである社内スタッフへのヒアリング、自動化対象業務の資料読み解き、プロダクトコードやユニットテストコードの実装、検証環境での結合テスト実行、運用環境構築と保守改修などフルサイクルに担当しました。
メルコ・パワー・システムズ株式会社 2015年4月〜2019年9月
SE/PG
- 概要
- 電機機械メーカーのグループ企業でSE/PGとして働いていました。主に、FA機器の新規機能研究開発、レーザー測定アプリケーション開発、Linuxディストロのバージョンアップ検証(H/W,S/Wの性能試験や保守対応)を担当しました。